seri1.jpg unmei6.jpg 沼津市芹沢光治良記念館: 芹沢光治良文学愛好会

2023年08月15日

【沼津市芹沢光治良記念館】県民の日記念 無料開館・企画展展示説明会(8月20日)を開催します(お知らせ)

皆さまへ

 

 平素より大変お世話になっております。

さて、来たる821日(月)は県民の日にあたります。これを記念して、その前日820日(日)は、入館料を無料とします。

また、企画展の展示説明会を全3回開催します。

当館では、企画展「沼津ゆかりの文学者たち」(第1回、1130日(木)まで)を開催中です。

この展示の見どころなどを展示担当職員が説明します。

是非この機会にご来館、ご参加くださいますようご案内申し上げます。

 

(1)無料開館

日 時 令和5820日(日)9時〜1630(入館は16まで)

 

(2)企画展「沼津ゆかりの文学者たち」(第1回)展示説明会

日 時 令和5820日(日)103013301530開始(各回30分程度)

定 員 各回10名程度(申込不要)

参加費 無料

 

併せて、添付の本催事のチラシもご参照ください。

今後とも変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

沼津市芹沢光治良記念館

055-932-0255

kojiro@city.numazu.lg.jp

E79C8CE6B091E381AEE697A5E8A898E5BFB5E5B195E7A4BAE8AAACE6988EE4BC9AE38381E383A9E382B7EFBC88E6B2BCE6B4A5E38286E3818BE3828AE381AEE69687E5ADA6E88085E3819FE381A1E7ACAC1E59B9EEFBC89.jpeg
posted by セリブン at 18:28| Comment(0) | 沼津市芹沢光治良記念館

2023年08月08日

【沼津市芹沢光治良記念館】当館関連新聞記事について(お知らせ)

皆さまへ

 

 平素より大変お世話になっております。

さて、先般お知らせした出張展示について、このほど沼津朝日新聞社の取材があり、6日付け『沼津朝日新聞』に記事の掲載がありました。

ご参考までに添付のとおりその写しを送付申し上げますのでご参照ください。

なお、この出張展示は830日(水)まで開催しておりますので、市役所にお越しの際はぜひご覧ください。

 

また、別件ですが、本市では市制100周年を記念し、地域で花壇作りに務めた個人や団体を表彰する「花いっぱいコンクール」を実施しており、

当館前庭の花壇も、来館者へのおもてなしの一環として、沼津芹沢光治良文学愛好会のご協力を得て整備しております。(添付写真001002

このたび同コンクールに応募をしたところ、奨励賞を受賞いたしましたので、お知らせします。

このことについて、本日付け『静岡新聞』にて受賞を報じた記事掲載がありました。

ご参考までにそのweb版のURLをお知らせしますのでご覧ください。

 

静岡新聞沼津・花いっぱいコンクール

https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1293425.html

 

今後とも変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

沼津市芹沢光治良記念館

055-932-0255

kojiro@city.numazu.lg.jp


E6B2BCE6B4A5E5B882E88AB9E6B2A2E58589E6B2BBE889AFE8A898E5BFB5E9A4A8E5898D001.jpegEFBC88230806EFBC89E6B2BCE6B4A5E69C9DE697A5E3809DE6B2BCE6B4A5E38286E3818BE3828AE381AEE69687E5ADA6E88085E3819FE381A120E5B882E588B6100E591A8E5B9B4E38292E8A898E5BFB5E38197E4BD9CE5AEB6E9A195E5BDB0E381AEE38391E3838DE383ABE5B195E3809F.jpegE6B2BCE6B4A5E5B882E88AB9E6B2A2E58589E6B2BBE889AFE8A898E5BFB5E9A4A8E5898DE5BAAD002.jpeg
この暑い中、これほど立派な花を咲かせているのは、写真では見えない水汲みをふくめた相当なお世話をされていますね。ご苦労様です。
posted by セリブン at 17:25| Comment(0) | 沼津市芹沢光治良記念館

【沼津市芹沢光治良記念館】当館関連新聞記事について(お知らせ)

皆さまへ

 

 平素より大変お世話になっております。

さて、先般お知らせした出張展示について、このほど沼津朝日新聞社の取材があり、6日付け『沼津朝日新聞』に記事の掲載がありました。

ご参考までに添付のとおりその写しを送付申し上げますのでご参照ください。

なお、この出張展示は830日(水)まで開催しておりますので、市役所にお越しの際はぜひご覧ください。

 

また、別件ですが、本市では市制100周年を記念し、地域で花壇作りに務めた個人や団体を表彰する「花いっぱいコンクール」を実施しており、

当館前庭の花壇も、来館者へのおもてなしの一環として、沼津芹沢光治良文学愛好会のご協力を得て整備しております。(添付写真001002

このたび同コンクールに応募をしたところ、奨励賞を受賞いたしましたので、お知らせします。

このことについて、本日付け『静岡新聞』にて受賞を報じた記事掲載がありました。

ご参考までにそのweb版のURLをお知らせしますのでご覧ください。

 

静岡新聞沼津・花いっぱいコンクール

https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1293425.html

 

今後とも変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

沼津市芹沢光治良記念館

055-932-0255

kojiro@city.numazu.lg.jp


E6B2BCE6B4A5E5B882E88AB9E6B2A2E58589E6B2BBE889AFE8A898E5BFB5E9A4A8E5898D001.jpegEFBC88230806EFBC89E6B2BCE6B4A5E69C9DE697A5E3809DE6B2BCE6B4A5E38286E3818BE3828AE381AEE69687E5ADA6E88085E3819FE381A120E5B882E588B6100E591A8E5B9B4E38292E8A898E5BFB5E38197E4BD9CE5AEB6E9A195E5BDB0E381AEE38391E3838DE383ABE5B195E3809F.jpegE6B2BCE6B4A5E5B882E88AB9E6B2A2E58589E6B2BBE889AFE8A898E5BFB5E9A4A8E5898DE5BAAD002.jpeg

この暑い中、これほど立派な花を咲かせているのは、写真では見えない水汲みをふくめた相当なお世話をされていますね。ご苦労様です。
posted by セリブン at 17:25| Comment(0) | 沼津市芹沢光治良記念館