中国と作家・芹沢光治良: 芹沢光治良文学愛好会
スマートフォン専用ページを表示
芹沢光治良文学愛好会
本会は、作家芹沢光治良(せりざわ こうじろう)先生の人と文学を敬愛する方なら、国籍、性別、年齢及び芹沢文学の読書量に関係なく、どなたでも平等に入会できます。月例会は、毎回約20名の方が参会し、読後感を自由に楽しく語り合っています。また、入手困難と思われます、小説や随筆などを、コピー資料として購読していただき、好評を博しております。
本会は、文学研究者の集いではなく、会社員、公務員、主婦、学生の方々を中心に、休日の午後を和やかに楽しく、そして有意義に語り合う、「だべりの会」的存在の読書会です。また、月例読書会は、1回の中断もなく、30年以上に渡って継続しています。皆様の入会を歓迎すべき、入口の扉は、常時開放されています。なお、会員になられても、月例読書会への出欠席が自由なのは、申すべきもありません。皆様の入会をお待ちしております。
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
日記
(42)
沼津市芹沢光治良記念館
(91)
マグノリア
(70)
雑記
(54)
芹沢光治良の作品
(14)
月例会
(89)
講演会
(6)
芹沢文学読書会 大分
(48)
芹沢文学愛読者の会 名古屋
(43)
芹沢光治良の作品について
(7)
芹沢光治良の周りの人物
(12)
芹沢光治良とフランス
(2)
芹沢光治良と音楽
(7)
全国大会
(29)
芹沢光治良と作家
(3)
芹沢光治良関係の本
(11)
イベント
(17)
リレー随筆
(2)
芹沢文学研究会
(12)
我入道の集い
(1)
愛好会ホームページ
クリックして下さい。
<
<<
【沼津市芹沢光治良記念館】芹沢光治良関連コラムについて(お知らせ)
|
TOP
|
2023年4月月例会のお知らせ
>>
2023年02月26日
中国と作家・芹沢光治良
今回は「中国と作家・芹沢光治良」と題した講演会です。
️2023年3月4日(土)
️10時00分〜11時45分
スマイルなかの
剱持直樹 氏
沼津市芹沢光治良記念館副主任
参加費 500円
posted by セリブン at 15:58|
Comment(0)
|
講演会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
検索ボックス
最近の記事
(12/01)
【沼津市芹沢光治良記念館】臨時休館のお知らせ
(11/15)
新刊行本と講演会のお知らせ
(11/04)
芹沢文学読書会 No153 2021年12月19日(日)
(11/04)
芹沢文学読書会 No156 2022年6月222日(水)
(11/04)
第162回 芹沢文学読書会 6月便り 2023年6月24日
最近のコメント
私の憲法観 芹沢光治良
by 木和子 (05/05)
芹沢文学愛読者短信 2022年 9月15日 芹沢文学愛読者の会
by 工藤純男 (10/28)
沼中時代の芹沢光治良
by 芹沢文学愛好会 (10/23)
芹沢文学読書会 No145 8月28日(金)
by 芹沢光治良文学愛好会 (10/23)
100分de名著
by 芹沢光治良文学愛好会 (10/23)
タグクラウド
愛と知と悲しみと
日本国憲法
死者との対話 回転
沼津市芹沢光治良記念館
芹沢光治良
過去ログ
2023年12月
(1)
2023年11月
(8)
2023年10月
(3)
2023年09月
(6)
2023年08月
(7)
2023年07月
(6)
2023年06月
(2)
2023年05月
(9)
2023年04月
(2)
2023年03月
(3)
2023年02月
(5)
2023年01月
(2)
2022年12月
(8)
2022年11月
(4)
2022年10月
(7)
2022年09月
(2)
2022年08月
(2)
2022年07月
(10)
2022年06月
(11)
2022年05月
(13)
RDF Site Summary
RSS 2.0