seri1.jpg unmei6.jpg 芹沢光治良文学愛好会

2024年02月29日

芹沢文学読書会 案内通信 No. 166 2024年2月23日 (金) (令和6年)

芹沢文学読書会

案内通信

No. 166

2024223 ()

(令和6)


水仙と


菜の花も咲き


里は春


松林庵主人



2月便り

今年は元日の能登半島地震で始まりました。地震はやはり悲惨です。津波もありましたが、港が4mも隆起したのには驚きました。道路が寸断し、水道も壊滅的のようでした。

南海トラフの大地震が心配されます。原発は早く全廃して、再生可能な自然力発電を日本は確立すべきです。太陽光、水力、風力、地熱、波力などで、地球温暖化も解結しよう!

大リーグで大谷翔平や山本由伸などの日本人の活躍が期待されます。戦争やテロでなく

スポーツでの闘いを楽しみたいものです。パリ・オリンピックもあります・・・・・。


 芹沢光治良先生の没後30年が過ぎようとしています。若い人々にも愛読してもらいた

いものです。今年も芹沢文学読書会を継続して行きます。今回の読書会で、随想集『文学

者の運命』の随想を読み終わります。温かい春です、お元気に読書会にお出掛け下さい。


第166回芹沢文学読書会

@日時 ; 310 (午前10~12[*通常は第2日曜日午前です〕

A会場大分県立図書館研修室 No.5 [*平常は研修室No.5 です〕

B内容I芹沢文学に関する話題や情報 10:00~10:10 am 自由に話す。

U芹沢文学読書会 10:10~11:40 11:45~12:00 am 輪読

テキスト随想@「わが書斎の珈琲はうまかった」随想A「他人の原稿を読んで」

*随想@は、書斎を訪ねて、コーヒーを味わった作家に伊藤整君がいて、『ユリシーズ』を共訳した永松定君、荒木巍君も書斎に来訪したが、その後のことが批評されている。荒木君に紹介された島木健作氏のことも書かれている。三人三様の生き様が回想されています。随想Aは、他人の原稿を読んだことを回想して、阿部光子、I君のことを書いています。 N君も度々書斎に来訪したが、原稿は読まなかった・・・・・。


初出『ノーベル賞文学全集』 (主婦の友社発行の月報を単行本にする時に、加筆されたものです。


初刊本/『文学者の運命』昭和 48 (1973)610主婦の友社発行。244頁、 680円。

再録『芹沢光治良文学館12平成9(1997)810新潮社発行に再録。 130~139頁。

次回は、 519(2日曜日が母の日のため第3日曜日午前の予定です。


◎同封資料「世界を相手にする作品ノーベル賞候補作品推薦について-芹澤光治良昭和 30 (1955)41河出書房発行雑誌<文藝> 56~57頁。 *文芸雑誌<文藝>に編集部から求められて、ペンクラブで谷崎潤一郎をノーベル賞に推薦したことから書き始めて、日本文学の将来について論じた一文です。

当時は『巴里に死す』が仏訳されていて、ノーベル文学賞に一番近かったのです。

[資料提供/中村輝子]


芹沢文学大分友の会

会報

No.165

ふじ

令和6 (2024)223 ()


編集・文責小串信正(おぐしのぶまさ)


芹沢文学読書会の報告於大分県立図書館・研修室.2

165

 114(に、大分県立図書館の研修室 No.5で第165回の芹沢文学読書会が行われました。

芹沢文学館の頃の会報「芹沢・井上文学館友の会会報 156を今回も参考資料として参加者に渡しました。連載芹沢文学入門 81 「長編小説『生ける日の歓び』」 (小串信正)が掲載されている。

 今回のテキストも、『文学者の運命』の二随想で、「小説家の不運」「改造友の会の頃」を読み語りました。「小説家の不運」には、林芙美子が心配して、文壇の作家に紹介しようと、誘ってくれたこと新築した家に川端康成に誘われて一回のみ訪ねたことも書かれていました。「改造友の会の頃」には、第二作目や朝日新聞の夕刊小説を連載させてもらったことなどは、幸運だったと回想した。改造の懸賞小説に当選した人々が「改造友の会」をつくり参加したが、改造社から文芸雑誌<文藝が発行されたが、友の会の人の作品は余り掲載されなかったとか。友の会の荒木君と大谷藤子さんとは親しくした。モダニズムのR君は川端康成氏からひどい仕打ちを受けて小説家を廃業したことなども書かれています。次回も、『文学者の運命』の二随筆を読み語り、完読します。どうぞ、都合をつけて芹沢文学読書会に御参加下さい。


令和5(2023)年度の年会費の納入をお願いします(振替や持参で)

9月からの新年度年会費が未納の方は納入をお願いいたします。篤志者の寄付により今年度の年会費も1200円に止めていますので、納入をお願いいたします。同封の郵便振払込取扱票にて納入して下さい。寄付も受入れますが、無理をされないように。芹沢文学研究会の会員の方で、芹沢文学・大分友の会にも入会いただいている方々にも会員の継続をお願いいたします。 *どうしても退会されます方は、ハガキ等にて御一報下さい。


【芹沢文学案内 No.109新潮社版『芹澤光治良作品集』の月報「思いだすこと」昭和492月から翌505月に、新潮社から『芹澤光治良作品集』が全16巻で出版されました。各巻の月報に「各巻に、その巻に収録した作品に関連

して、感想や思い出等を十枚前後ものし」たものですが、それは随筆集『こころの広場』に収録され、昭和52 (1977) 415日に新潮社から出版されました。この『こころの広場』は、没後の新潮社版『芹沢光治良文学館 12(平成9810日発行)の「エッセイこころの広場」にも再録されました。「こころの広場」の第三章「思い出すこと」(239~298)です。この5月からの芹沢文学読書会でのテキストとして、二章ずつ読み語りたいと思います。「一『海に鳴る碑』と『愛と知と悲しみと』」、「二 青春小説」、「三 パリで死んだ二人の女主人公」、「四 人生をテーマの小説」、「五 宗教をテーマの作品だというけれど」、「六 仏訳された小説」、「七 『われに背くとも』と『遠ざかった明日』との余韻」「八 短篇小説について」、「九随想について」、「十「人間の運命』のモデルについて」、「十一親と子との関係について」、「十二 次郎の厄介になった叔父夫婦」、「十三私の裡に棲む鬼」、「十四ソルボンヌ大学で」、「十五役所時代のこと」、「十六著作集の読者へ」 16 章です。

 この月報には、代表作についての作者自身による解説が書かれていて、非常に貴重な作品案内と言えます。特に十六には、著作集の読者への手紙の返事として、作品集に収録されなかった多くの作品について書かれています。最後に、大河小説『人間の運命」が、最終的には全十六巻であることが明記されています。新潮社からも、16巻の『人間の運命』を出版して欲しいものです。

posted by セリブン at 10:11| Comment(0) | 芹沢文学読書会 大分

2024年02月08日

2024年2月25日 月例読書会

あじさい.png



会場:東中野地域センター 2F 洋室4号
参加費: 1,000円
芹沢光治良文学愛好会 メールmori-zirou@serizawabungakuaikoukai.jp 参加連絡お待ちしています。

住所〒164-0003 東京都中野区東中野五丁目27番5号アクセス方法・JR「東中野」駅東口北側から徒歩8分・都営大江戸線「東中野」駅から徒歩12分・東京メトロ東西線「落合」駅3番出口から徒歩5分  
posted by セリブン at 21:16| Comment(0) | 月例会

2024年02月07日

芹沢文学研究会・会報 第128号 冬号 令和6(2024)年1月31日(水)刊行

第百十八号 (128)

四季報

芹沢文学研究会・会報

令和6(2024)131日(水)刊行

芹沢光治良記念文化財団最新情報

財団から、「財団ニュース」が発送、令和512月吉日。

代表理事 勝呂奏 ご挨拶岡寿里ご挨拶。「芹沢文学のまわりでシリーズ4 野見山恵美子。事務局より報告行事予定 @朗読劇 3月頃 光治良ノートフルジョア」5月発行。

令和5111日に小学館からP+D BOOKS として『ブルジョア・結核患者』(初期短編小説集が刊行されました。 12月17日に「ブルジョア・結核患者』刊行記念」講演会(講師鈴木吉維新)がサロン・マグノリアで行わられました。36名参加芹沢光治良没後30年記念。ポストカードを作成されました。


沼津市芹沢光治良記念館沼津市制100周年記念企画展

「沼津ゆかりの文学者たち」第2回は、1215()~531()で開催されています。開館時間8:00~16:30 休館日月曜日、休日の翌日、年末年始

2回の企画展の「図録」(福利厚も今和5 (23)1216日に発行されました。

名誉市民の文学者芹沢光治良・井上靖・大岡信沼津ゆかりの文学者明石海人・大岡博・太宰治・田中栄光・曽根圭介・宇佐美りん。色紙、写真、電報、書簡、絵葉書文学碑写真同人誌稿ノート、歌集歌碑、遺稿集等が収録されています。また、「主な沼津ゆかりの文学者たち一覧表・現代」と「沼津ゆかりの文学MAP(近・現代編)」も別紙に編集されたものが挟まれています。


芹沢光治良文学愛好会の会報通信

芹沢光治良文学愛好会の例会が、東中野区民活動センターの洋室4(2)で行われています。50回は、1224()に行われました。短編小説「洋上の「虹」をテキストにして、芹沢耕太郎氏が司会したようです。今回の会報の同封資料としてテキスト『洋上の虹』

冊子版読書用 2種類 旧Titter)での芹沢光治良B言いたい放題「開戦の日」鈴木吉維沼津朝日2023128

C芹沢光治良自伝「わが青春18 猛勉で全科目に優」[静岡新聞昭和8(1985)216()]

Dチラシ『ブルジョア・結核患者』小学館2023119日発行が同封されていました。


◎芹沢文学愛読者の会短信38 1030

安井正二・恵美子夫妻のお世話で発行されている「芹沢文学愛読者短信」2号には、第4『令和6年紙上3分間スピーチ』を作成していて、令和6125日送付予定とのこと。毎月1月に行ってきた新年会を69()に「芹沢文学愛読者の集い」として行う予定。また、名古屋芹沢文学読書会で芹沢光治良著『神の微笑』を読んでいて、第25回は1112()に第6章を、第2回は1210()に第7章を読んだようです。会場は名古屋市港図書館集会室(二階時間は午後1時半~4時半。


沼津芹沢光治良文学愛好会「天野博人さんを偲ぶ」不破久温氏の追悼文

【要約】沼津芹沢光治良文学愛好会の顧問で、母方の祖父が前田千寸先生である天野博人さんが、82日に亡くなられました。前田千寸先生は、旧制沼津中学校の美術と国語の先生で、芹沢光治良が親交して大きな影響を受けました。『人間の運命』では、前川先生として登場させています。天野さんは、小さい時に芹沢先生にお会いしたとのこと。天野博人さんは沼津東高校を卒業し山梨大学で学び、ブラジルで働き、退職後に沼津に戻りました。芹沢光治良の作品を愛読し、愛好会で顧問として指導されとのこと。


川越・芹沢光治良文学愛読者の集い 1112()午後1時半~3時半川越で、先着8名で

埼玉県川越市で「芹沢光治良文学愛読者の集い」が行われています。会場はウェスタ川越で

行われたようです。「作家・芹沢光治良人と作品紹介」がテーマ。


同封資料/@コラム「憲法記念日に考える」鈴木吉維沼津朝日令和5858「言いたいほうだい」A随筆「何年前の秋であったろうか」芹沢光治良昭和38年秋「季刊ひろば秋」至光社発行 4~1[中村]

B「芹沢文字講話」「最期の選作の「神の書」の創作人間の三部作芹沢文学研究会代表小串信


会員便りとして連載

連載 会員No84


神奈川県相模原市 石川慎二郎いしかわしんじろう


芹沢先生を想い出して


 2024年、辰年の新年が明けたらと思ったら、早々能登半島地震・羽田空港での航空機衝突事故ととんでもない事件が相次ぎました。辰年は過去の歴史から見ても時代の転換期と言われております。

 人間の運命の第1巻が出版されたばかりの頃、お教会の高名な役員先生が我が家のお開扉が済んだ後、それを見せてくださり置いていきました。その頃、私は、漠然とではありましたがお道に対して疑問を持っておりました。その思いが人間の運命の第1巻で私の心に共感を呼び起こしたのでしょうか?

 いつしか無謀にも私は先生の旧宅を訪ねていました。今でも何を話したかは思い出せませんが、あの「八重垣姫」のお人形を背にした先生のお優しいお顔を拝顔していたことを思い出します。そしてその後も何回もお邪魔したようです。

 父の病の時は、母と兄も伴ってお邪魔して先生から神様のお水を戴きました(父はその後5年ほど延命しました)。当時は、否定的に思っていたお道が、今はすんなりと心に沁みて入って来ている事に気づかされております。

 先生は、「文学は物言わぬ神の意志に応えるものだ」と仰っておられましたが、流石に凄まじかったけれど、お父様の布施込みが、先生の運命を築いたように思えてなりません。

 一昨年、ゴルバチョフが亡くなった時に、私は「先生とお二人で、実相の世界で楽しく語り合っているのだろうな。」と思ったものでした。

 おさずけを取り次がせて戴ける事がありますが、その時に「あなたのおさずけは温かいです。」と言われると、とても嬉しくこんな私でも親神様にお許しいただけるかなと、喜びに包まれます。

 やはり、色々と世情は難しい状況ですが、少しでも人を助ける心を以って、生かされていることに感謝しながら、徳を積む人生を歩んで行く事が、最も大切な事だと信じる今日この頃です。

石川さんは、NPO法人学びサポート研究会に入りマジックを担当しておられます。お元気に活躍中です。


芹沢文学研究会 2023(5)年度会計報告

 反省と展望

*会員各位会計報告」と「反省と展望」などを御了承下さい。


・収入の部

前年繰越 96,170

 会費収入 32,640

 寄付収入

 合計  138, 570


  ・支出の部切手代

 切手代 11, 650

   文具代 7, 304

   コピー代 24,220

  支出 43.174


会計決算 138,570-43174-95,396 (振替 90, 230+現金5,166)


会計責任小串信正

会計監査田村正義



【反省と展望】

・芹沢文学研究会として32年間継続しました。しかし、総会も研究会もやれていません。年4回の四季報としての会報と同封資料(「芹沢文学講話」等も)を郵送しています。これまでの蓄えで維持し、熱心な方の寄付に支えられて継続しています。

・会員が3名増えましたので、今後も芹沢文学研究会を継続して行けます。芹沢文学に関心のある方や研究しようと思っている方々に「入会案内」でお誘い下さい。

・共同研究が出来ていませんが、会員各位の個人的な研究や評論を期待しています。

論文・評論等を書きましたら、コピーをお送り下さい。芹沢光治良先生の没後30の記念出版等は刊行出来ませんでした。今後も取組みたいと思います。


☆ 新年度になりました、同封の払込取扱票にて年会費の納入をお願いします。

今年度も年会費を1800円に据置きます。同封の郵便振替にて年会費の納入をお願いいたします。自主的な寄付も受入れます。どうか、よろしくお願いします。


新入会員の紹介

新入会員をお誘い下さい。


60不破久温ふわひさよし

静岡県沼津市大岡沼津芹沢光治良文学愛好会代表。沼津の地元で月例会を開き、3月に「光治良忌」、5月に「光治良を機会」を開催しています。また、作品の朗読と音楽を聴く会、芹沢作品対話会文学散歩、講演会の聴等も行っています。今後も芹沢文学の交流をしたいと思います。

編集責任小串信正:


☆ 編集後記・・・


芹沢文学研究会の会報第128()号と同封資料をお届けいたします。

新年の元日に能登半島に大地震が起きました。

津波もあり、余震が続いています。2日には、羽田空港で航空機の激突がありました。今年の日本が心配です。の皆さんの今年一年の御健康と御多幸をお祈りいたします。


今後も、芹沢文学を愛読し研究して、無事平穏に暮らして行きましょう。

続きを読む
posted by セリブン at 18:27| Comment(0) | 芹沢文学研究会