一般財団法人
芹沢光治良記念文化財団
マグノリア会員の皆様
■講演会のご案内
令和4年11月4日
拝啓 紅葉が一段と色を増す季節となりましたが、ご機嫌いかがでしょうか。
いつもご支援いただき、感謝しております。
さて、この度、下記のとおり、講演会を開催します。
講師の剱持様は、平成21年から沼津市芹沢光治良記念館に勤務され、芹沢光治良
に関する多くの企画展を発表されています。
今回、同館で開催されている企画展に関連し、芹沢光治良のフランス留学時期に
ついて、その時期に関連した『孤絶』などの作品を紐ときながらお話いただきま
す。 ご多忙中とは存じますが、ご参加いただけますよう、ご案内申し上げます。
敬具
「記」
■日 時 令和4年12月17日(土)14時〜16時(受付開始 13時30分)
■会 場 「サロン・マグノリア」(東京都中野区東中野5−8−3 3階)
■演 題 沼津市芹沢光治良記念館企画展
「光治良の欧州体験−『孤絶』 『離愁』 『巴里に死す』−」について
■講 師 剱持直樹さん(沼津市芹沢光治良記念館 副主任)
(講師略歴)
2005年 東北大学文学部卒(博物館学芸員資格取得)
2007年 沼津市役所入庁
2009年末より沼津市芹沢光治良記念館に勤務。
■会場 地図
■コロナ禍でありますので、参加者を30名の登録制とさせていただいています。
お手数ですが、参加希望の方は準備の都合上12月10日までに、下記のEメール又は、
携帯電話(C,SMS)メール宛に「お名前・ご連絡先」をお送りください。
メールを確認次第、ご連絡いたします。
■連絡先
一般財団法人 芹沢光治良記念文化財団
事務局長 池田三省
電話番号(兼SMS):080-5088−1660
Eメールアドレス:ikeda_sa2002@yahoo.co.jp
多くの皆様の参加をお待ちしています。
事務局
池田三省
追伸
参加費■1.000円を頂戴したく存じます。
季節のお菓子や自家焙煎コーヒー、紅茶付きです。